斎神社 本殿 復旧保存修理工事 2014年11月1日 最終更新日時 : 2022年2月9日 管理者 工事写真 工事情報 ID受注区分工事名所在地着工竣工期間(ヶ月) 167元請-斎神社 本殿 復旧保存修理工事兵庫県養父市長野平成25年9月平成26年10月14 所在地 関連リンク www.city.yabu.hyogo.jpまちの文化財(72) 斎神社摂社の県登録|養父市https://www.city.yabu.hyogo.jp/soshiki/kyoikuiinkai/shakaikyoiku/1/1/1979.html 長野区にある斎神社の摂社楯縫神社本殿が、平成22年8月20日に兵庫県登録文化財になりました。平成21年8月の台風9号による豪雨災害で斎神社本殿が倒壊しました。このため現在本殿は解体修理中であり、摂社が仮本殿になっています。そして土石流を防止するための災害復旧工事が、兵庫県営治山事業として始まっています。この建物は宝暦10年(1760)に斎神社本殿として建立されましたが、昭和12年に本殿が新築されたことから、旧本殿が摂社楯縫神社の本殿となったものです。昨年8月の土石流で基礎まで埋まりましたが、奇跡的に無事でした...